お母しゃんがブログをお休みしてたので、久しぶりの登場です。
なんでも、お母しゃん夜になると頭痛が痛くなって、パソコンを見れなかったんですって!
でも、ワタチが思うには、デジイチでの更新を考えすぎたからじゃないかと・・・・・
それと、年のせいもあるのかちらね (内緒でしゅよ)
少しお休みしてる間に冬になりまちたね。
イタグレには辛い冬でしゅね。
ちょっとお休みしてる間に
ワタチも「イタグレ」から「イモグレ」に変身させられまちた
「赤いちゃんちゃんこ」に「腹巻」でしゅ
この腹巻、大きいお姉しゃんのルーズソックスをきったものなんでしゅよ。リサイクルって言うんだそうでしゅ。ホントでしゅかぁ??
ちょっと恥ずかしいだけれど、
温かいんでしゅ。
言っときましゅけれどぉ・・
これはお部屋の中だけでしゅ!
お外では「イタグレ」でしゅからねぇ~~
ブログ少しづつまた頑張るそうでしゅ。 見てくだしゃいね!!
今日もジュリちゃん、風君、つばさちゃんとニーノちゃんといつもの公園で遊びました♪
午前中は曇りで肌寒かったですが、午後には良いお天気に。
5ワンコ達も気持ちよさそうに遊んでました。
そこへ、ダックスのクウちゃんも加わって・・・
なんと遊び??なの?
マウントの3連結!!
なんでこうなったかと言うと・・・・
サフィーはクウちゃんにマウントをしたかったの、でも、足の長さの違いで上手くマウントが出来ず、でもクウちゃんがジュリちゃんにマウントをしたら、あらまぁ、丁度良い高さ
で、こんな3連結になりました。
でも、・・・3頭とも女の子なんですよねぇ~~ちょっとおかしくない?
でも、サフィーはクウちゃんにマウントできて満足そうでした
只今、愛用のコンデジは娘と共に中国へ
こんな時にカメラが無いって思っていたら、ジュリちゃんのお姉ちゃんが携帯でパチリ
早速転送してもらって、ブログのネタをGet!!
ジュリちゃんのお姉ちゃんありがとうねm(__)m
作ったのはボルシチとブリヌィ(クレープに似たもの)
ボルシチってビーツの入ったポトフのようなものって思っていました。でも、全然違っていました。
お肉も野菜も小さめに切ってあまり煮込まず、さらっとしたスープのようでした。
ブリヌィは今回、玉ねぎとひき肉を入れて巻きました。でも、お菓子としてクリームやジャムを入れてもいいそうです。
どちらも手軽で美味しいお料理でした。
午後からはいつもの公園へ
キキちゃん、つばさちゃん、ジュリちゃんとマルチーズのコウちゃんも一緒。
今日は風君が居ないのでサフィーはコウちゃん(♂)にべったり。
風君にはしないマウントをコウちゃんに。
でも、日頃したことが無いから「頭と尻尾が逆だよ!」
心配そうに見つめるキキちゃん、つばさちゃん
こうでいいでしゅか?
と、その上につばさちゃんが!
あれれッ・・・いつもおとなしいジュリちゃんまでが・・
マウントの連鎖みたい。
先週の土曜日からサフィーがヒートになってしまったので、
土日はのんびりと近場で過ごす事に。
ず~っと行きたいと思いながら、行きそびれていたCafe de Juin(樹杏)のランチに行きました。
おしゃれな外観でしょ!
テラスはワンコOKです
テラスはテーブルが3つ。
パラソルは有るけれど、小さいからあまり役には立たないかもね。
ランチは11:00~14:00(L・O)
お店の方がサフィーの写真を撮ってくれました。
店内には来店したワンコの写真が掲示して有りました。
サフィーのも貼ってくれるのかなぁ~
暖かな気持ちの良い天気で、サフィーも良い子でお座りしていました。
スバゲッティはトマトソースと明太子ソース、ホワイトソースの3種類
今回はトマトソースをチョイス
パスタの湯で加減も、味もgood
サイドのクロワッサンも皮はパリッパリ、中はしっとり。
サラダとスープつき
パングラタンは美味しいし、ボリューム満点
サラダにスープつき
ランチには飲み物とケーキが付きます。ケーキはおまけのようなものではなく、ちゃんとした?ケーキがアイスクリームと、クリームやフルーツと一緒にキレイに盛り付けてありました。この日はチョコレートケーキでした。
お食事は待て!で来たのですが、ケーキは待て出来ずに写真は有りません(食べ途中で思い出しました)
ランチの後は、すぐ近くの原っぱで遊びました。
日曜日は、いつもお友達と遊ぶ原っぱ広場へ(今日もカメラを忘れました)
暖かな気持ちの良い昼下がり、のんびりとサフィーを遊ばせながら、お散歩したりのんびりと過ごしました。
帰り際駐車場で、お初のイタグレちゃんに会いました。2才2ヶ月の女の子(名前忘れちゃった・・)
サフィーとそう変らない大きさで7キロのグラマーなイタちゃんでした。
また有ったら今度は一緒に遊ぼうね。
王様のブランチを見てた娘が「世界のぶどうが食べたい!!」って言い出した。
面倒くさがる主人に娘の一言「サフィーの為なら、早起きして茅ヶ崎(海おさ)だって行くんだよねぇ~~」
「私よりサフィーが大事なんだぁ」そう言われたら、イヤとは言えず・・・・・
日曜日に山梨へ行って来ました。今回はお姉ちゃんがメインです。
サフィパパが渋滞を避けたいってことで朝5時半出発!ETCの割引のおまけ付き。
先ず、信玄餅で有名な桔梗屋の工場で信玄餅のつめ放題にチャレンジ。途中PAで休憩を取って9時半に到着。時間を調べないで着たら朝10時開店。でも開店前からこの行列。早く来て良かった!
18cm×15cm位のビニール袋(マチなし)につめ放題で200円也。
こんな小さな袋じゃ10個も入らないと思っていたら・・・・・
桔梗屋さん良心的。ビニール袋が伸びるじゃない
でもこのつめ放題、安いだけあって賞味期限が本日限り。お店の人の「今日中に食べれる数にしてください」って声が聞こえてるのか聞こえてないのか、みんな必死に詰め込む、詰め込む。
つめ放題ってオバサンの独壇場かと思いきや、オジサンも真剣勝負の如く詰め込む、詰め込む。でも、分かるなぁ。これってゲーム感覚なんだよね。
さて私の成果は・・・じゃ~ん!信玄餅14個ときんつば3個にお饅頭3個。〆て20個Get!
これって、口を縛ってですからね。楽しかぁ~た
お昼は、奥藤川田分店へ
ここはお蕎麦は勿論、もつ煮も自慢の一品。
そば定食を頂きました。私はもつ煮。サフィパパは天ぷらをチョイス。
おそばは何枚でもお代わり自由です。
冷たくって腰の強い手打ちそばが、3口くらいの量でざるにのってきます。
でも、娘は食べれないんですよね。
アレルギー検査でそばが少し出てしまったので、用心して食べないようにしています。
食事の間、車の中で待ってたサフィー
少し遊ばせようと、金川の森の中の「こもれびの森ドックラン」へ。
土曜日の午後なのにワンコは一匹も居ません。
公園の端に有るからか、人にも会いませんでした。
少し遊ばせて、次はメインの世界のぶとうの食べ放題です
世界のぶどう食べ放題をやってるのはあすなろ園さん。
色んな種類のぶどうが食べごろになってます。
ハサミを貸してもらって、さあ食べるぞ!!
賢く食べるには、色んな種類のぶどうを1、2粒づつ食べて行って、お気に入りのぶどうが見つかったら房を切って食べるといいそうです。
色んなぶどうを食べ比べたけれど、私と娘はマスカット系のぶどうが1番だったかな。
でも、お店で買うぶどうの方が美味しかったかもね。
そうは言っても食べ放題。しっかり食べてきましたよ
石和の街中を走っていたら、足湯を発見
いい気持ち
サフィーを入れるわけには行かないので・・・・・
Myバケツにもらい湯をしてサフィーも足湯初体験。
前足の次は、後ろ足もね。
この後、ワイン工場へ寄って、ワインを試飲。サフィパパは運転だから、私だけグイグイと。いえいえ少しだけです
私の好きな少し甘口の赤のフルボディのワインを買って帰路につきました。
土曜日は、ジュリちゃん、つばさちゃん、キキちゃん、サフィーの他に、ジェシーちゃん、ジョイ君、ニーノちゃんの7イタグレで遊びました
つばさちゃんがアクシデントで足を少し怪我をしました。
いつも「姉御」って感じに頼りがいのあるつばさちゃんですが、
この後は、さすがにショックだったみたい。
走らないで寒そうにしていたら・・・
ジュリちゃんのお姉ちゃんが刈り草でつばさちゃんを巣篭もりにして温めてあげていました。
ジュリちゃんのお姉ちゃんは本当に優しい可愛いお嬢さんです。
さて、話は変わりますが・・・利き足はどっち?
イタグレはよく片足を上げますが、
コレって決まった足なのかしら?
ジュリちゃんは左足。
サフィーは右足。
改めて考えても、良くわかりません。
いつも決まった足だったかな??
皆さんのイタグレちゃんは決まっていますか?
ジュリパパ、ママさん つばさママさん J‘sパパ、ママさん ニーノママさん キキママさんありがとうございました。 今回は残念な事にJ‘sとニーノちゃんの写真は良い写真が撮れず、ゴメンなさい。次回撮らせて下さいね。