2007/06/30 01:37:30
ビバリーヒルズでは、ビバリーセンター(モール)に行きました。
ここのぺっトショップにイタグレ発見!
アメリカでワンコが欲しい人は、ブリーダーかシェルターから迎える事が一般的だそうですが、
たまにショップで売っていることも。
ここのイタグレは$999.99でした。
ビバリーヒルズにしては、値段のつけ方がセコイ気が・・・気のせい?
写真はXだったので残念ながらありませが、フォーンXホワイトの男の子でした。
寝ていたので動いてる姿を見たくって、モールを散策しながら4回も行ってしまいました。
きっと、変なアジア人って思われたと思います
ビバリーヒルズの町並み やっぱり大きなお家ばかりです。
ジューイッシュ(ユダヤ教徒)をよくみました。 スーパーにはジューイッシュ用のコーナーも(何が違うの?)
2001年11月にオープンしたばかりのハリウッド&ハイランド。
ショップ、レストラン、エンターティンメント施設などが立ち並ぶ、ハリウッドの新名所。
2002年からアカデミー賞授賞式の会場となったコダック・シアターを始めとして、広大な敷地内にレストラン、シネマコンプレックス、専門店などがぎっしり詰まった一大アミューズメントスポットです。
コダックシアターとシンボルの「象さん」
でも、何で象さんなのでしょうか?ネッ!
あの有名なハリウッドサインは、
ここハリウッド&ハイランドから見るのが
いいそうです。
でも、ちっちゃ~い
ハリウッドといえば、チャイニーズシアターとハリウッド・ウォーク・オブ・フェイム
この日は、シャイニーズシアターで何かイベントが有ったようで、前の歩道まで通行止め
ジャックスパロウとスパイダーマン発見! 一緒に写真を撮るとチップを要求されます。
スゴッ
ハマーのリムジン!
バス並みの長さだね。
中を見てみたい・・・
車窓からのロスのダウンタウン
今回はダウンタウンは通っただけのみ
ロスって大都会ってイメージがあったけれど
地方都市って感じかな。
この日の夕食は、
台湾の小龍包の名店「鼎泰豊」へ
平日だというのに表まで長蛇の列
50分ほど待ってようやく店内へ
この地域は新しいチャイナタウンだそうで、
店内は英語より中国語が飛び交っていました。
台湾の本店で食べた時は、すっごく美味しかった!でも、新宿高島屋の「鼎泰豊」はがっかりでした。さて、ロスの「鼎泰豊」はどうでしょうか?
えび蒸餃子とブロッコリーの塩炒め 定番「小龍包」と揚げた豚肉の乗った炒飯
どちらも美味しく、満足!!他の飲茶に比べたら少々お高め。
でも、なっとくのお味でした
ここのぺっトショップにイタグレ発見!
アメリカでワンコが欲しい人は、ブリーダーかシェルターから迎える事が一般的だそうですが、
たまにショップで売っていることも。
ここのイタグレは$999.99でした。
ビバリーヒルズにしては、値段のつけ方がセコイ気が・・・気のせい?
写真はXだったので残念ながらありませが、フォーンXホワイトの男の子でした。
寝ていたので動いてる姿を見たくって、モールを散策しながら4回も行ってしまいました。
きっと、変なアジア人って思われたと思います
ビバリーヒルズの町並み やっぱり大きなお家ばかりです。
ジューイッシュ(ユダヤ教徒)をよくみました。 スーパーにはジューイッシュ用のコーナーも(何が違うの?)
2001年11月にオープンしたばかりのハリウッド&ハイランド。
ショップ、レストラン、エンターティンメント施設などが立ち並ぶ、ハリウッドの新名所。
2002年からアカデミー賞授賞式の会場となったコダック・シアターを始めとして、広大な敷地内にレストラン、シネマコンプレックス、専門店などがぎっしり詰まった一大アミューズメントスポットです。
コダックシアターとシンボルの「象さん」
でも、何で象さんなのでしょうか?ネッ!
あの有名なハリウッドサインは、
ここハリウッド&ハイランドから見るのが
いいそうです。
でも、ちっちゃ~い
ハリウッドといえば、チャイニーズシアターとハリウッド・ウォーク・オブ・フェイム
この日は、シャイニーズシアターで何かイベントが有ったようで、前の歩道まで通行止め
ジャックスパロウとスパイダーマン発見! 一緒に写真を撮るとチップを要求されます。
スゴッ
ハマーのリムジン!
バス並みの長さだね。
中を見てみたい・・・
車窓からのロスのダウンタウン
今回はダウンタウンは通っただけのみ
ロスって大都会ってイメージがあったけれど
地方都市って感じかな。
この日の夕食は、
台湾の小龍包の名店「鼎泰豊」へ
平日だというのに表まで長蛇の列
50分ほど待ってようやく店内へ
この地域は新しいチャイナタウンだそうで、
店内は英語より中国語が飛び交っていました。
台湾の本店で食べた時は、すっごく美味しかった!でも、新宿高島屋の「鼎泰豊」はがっかりでした。さて、ロスの「鼎泰豊」はどうでしょうか?
えび蒸餃子とブロッコリーの塩炒め 定番「小龍包」と揚げた豚肉の乗った炒飯
どちらも美味しく、満足!!他の飲茶に比べたら少々お高め。
でも、なっとくのお味でした
PR