2012/04/21 09:31:30
ブログ使用停止なんてメールが着た!!
気が付けば1年以上もご無沙汰ブログ
冬眠?凍結?塩漬け?
そんなブログもう誰も見てないんだろうなぁ・・・
でも、でも、でも、
使用停止はいやだぁ!今までのブログは消えちゃうの???
わが子の記録はなくなっちゃうの???
って訳で慌てて更新
しばらくはリハビリ程度で。
朝の一杯
アメリカで買ってきた巷で評判の「アサイ」
バナナとヨーグルトとミルクと一緒に飲んでます。
あまり食欲を誘わないドギツイ紫だけど、
からだに良いと信じて。
信じるものは救われるはず。きっと・・・
昼の一杯
バリスタでカフェラテ
去年の娘からのお誕生日プレゼント。
当日にサプライズで送られてくるはずが、
あの震災で一ヶ月以上も送れて届きました。
バリスタはインスタント使用だけど、美味しいんですよ。
夜の一杯
最近気に入っているのがカルフォルニアワインのCarlo Rossiのフレスカート
微炭酸の冷やして飲む赤ワイン。
この日は、自家製の中華おこげを作りました。
美味しくできだので、ついついもう一杯♪
気が付けば1年以上もご無沙汰ブログ
冬眠?凍結?塩漬け?
そんなブログもう誰も見てないんだろうなぁ・・・
でも、でも、でも、
使用停止はいやだぁ!今までのブログは消えちゃうの???
わが子の記録はなくなっちゃうの???
って訳で慌てて更新
しばらくはリハビリ程度で。
朝の一杯
アメリカで買ってきた巷で評判の「アサイ」
バナナとヨーグルトとミルクと一緒に飲んでます。
あまり食欲を誘わないドギツイ紫だけど、
からだに良いと信じて。
信じるものは救われるはず。きっと・・・
昼の一杯
バリスタでカフェラテ
去年の娘からのお誕生日プレゼント。
当日にサプライズで送られてくるはずが、
あの震災で一ヶ月以上も送れて届きました。
バリスタはインスタント使用だけど、美味しいんですよ。
夜の一杯
最近気に入っているのがカルフォルニアワインのCarlo Rossiのフレスカート
微炭酸の冷やして飲む赤ワイン。
この日は、自家製の中華おこげを作りました。
美味しくできだので、ついついもう一杯♪
PR
2010/02/04 02:17:34
3日は節分
関西の風習だった恵方巻き
最近は関東でも食べるようになりました。
我が家では、恵方ロール作ってみましたよ。
抹茶味のスポンジに、小倉クリームを巻きました。
しっとりスポンジに、小倉クリームがふんわり。
今日の出来は100点満点今迄で一番の出来!
丸かぶりはしませんでしたが、娘が立ててくれたお抹茶と一緒に頂きました。
そして豆まき
サフィーorアーティーに鬼のお面をかぶらせようとしましたが、
ものすごい抵抗。仕方なくぬいぐるみが鬼役。
豆がまかれるのを今か今かと待ちわびる2ワンコ
鬼は~~外! 福は~~内!掛け声とともに豆をまくと
先を争うように食べる2ワンコ。
おいおい、がっつき過ぎだよ
サフィーは4個、アーティーは7ヶ月だから・・・おまけして1個だよ。
今日だけは2ワンコとも少し年上になっちゃいました
そうそう、まいたのは煎り豆じゃなくってフードです。
やっぱり消化に悪そうだもんねっ。
関西の風習だった恵方巻き
最近は関東でも食べるようになりました。
我が家では、恵方ロール作ってみましたよ。
抹茶味のスポンジに、小倉クリームを巻きました。
しっとりスポンジに、小倉クリームがふんわり。
今日の出来は100点満点今迄で一番の出来!
丸かぶりはしませんでしたが、娘が立ててくれたお抹茶と一緒に頂きました。
そして豆まき
サフィーorアーティーに鬼のお面をかぶらせようとしましたが、
ものすごい抵抗。仕方なくぬいぐるみが鬼役。
豆がまかれるのを今か今かと待ちわびる2ワンコ
鬼は~~外! 福は~~内!掛け声とともに豆をまくと
先を争うように食べる2ワンコ。
おいおい、がっつき過ぎだよ
サフィーは4個、アーティーは7ヶ月だから・・・おまけして1個だよ。
今日だけは2ワンコとも少し年上になっちゃいました
そうそう、まいたのは煎り豆じゃなくってフードです。
やっぱり消化に悪そうだもんねっ。
2010/02/02 00:57:56
最近、ワンコとは無関係記事が続いていますが、
もう少しお付き合いを。
土曜日の夜はタイ料理で飲み会♪
今回のメンバーは、長女の高校の時のPTA仲間(先生もいます)
年に2回、8月と1月に集まるようになって、もう7年目。
気心知れた仲間とワイワイ言いながら、
子供の事、家庭の事、夫(妻)の事、老後の事・・・etc
におしゃべりはつきません。
そして美味しいタイ料理に、知らぬ間にボトルが1本、2本、3本とあく事も^_^;
今回は「トムヤムタレイ」という海鮮鍋がお目当て。
トムヤムクンのようなスープにたっぷりの海鮮と野菜。
決め手はココナッツクリームです
沸騰してココナッツクリームが溶けてスープになじんだら食べ頃
見た目こってりしてそうだけど、さっぱりしていて美味しかった!!
アボガドと海老のサラダ
生春巻きはスイートチリをつけて
鶏肉と野菜の炒め物
豚肉とインゲンのココナッツ炒め、
豚肉のトマト炒め(写真なし)
ここのご飯はもちろんタイ米。
香りが良くって、お料理との相性ばっちり。
デザートは前もってココナッツプリンをリクエスト。
これが絶品!(でも、写真なし)
楽しい時間はアッという間に過ぎていきました。
もう少しお付き合いを。
土曜日の夜はタイ料理で飲み会♪
今回のメンバーは、長女の高校の時のPTA仲間(先生もいます)
年に2回、8月と1月に集まるようになって、もう7年目。
気心知れた仲間とワイワイ言いながら、
子供の事、家庭の事、夫(妻)の事、老後の事・・・etc
におしゃべりはつきません。
そして美味しいタイ料理に、知らぬ間にボトルが1本、2本、3本とあく事も^_^;
今回は「トムヤムタレイ」という海鮮鍋がお目当て。
トムヤムクンのようなスープにたっぷりの海鮮と野菜。
決め手はココナッツクリームです
沸騰してココナッツクリームが溶けてスープになじんだら食べ頃
見た目こってりしてそうだけど、さっぱりしていて美味しかった!!
アボガドと海老のサラダ
生春巻きはスイートチリをつけて
鶏肉と野菜の炒め物
豚肉とインゲンのココナッツ炒め、
豚肉のトマト炒め(写真なし)
ここのご飯はもちろんタイ米。
香りが良くって、お料理との相性ばっちり。
デザートは前もってココナッツプリンをリクエスト。
これが絶品!(でも、写真なし)
楽しい時間はアッという間に過ぎていきました。
2010/01/26 23:46:48
今日は妹と一緒に歌舞伎を見に行ってきました。
建て替え前の歌舞伎座さよなら公演「初春大歌舞伎」
今日が千穐楽、満員でした。人気有るんですね。
演目は十八番の団十郎の「勧進帳」など。
¥650でイヤホンガイドを借りる事ができるので、
私みたいに歌舞伎に疎い人も十分堪能できました。
11時からの昼の部だったので、お弁当を事前に予約
歌舞伎座特選茶屋弁当
食事の時間は2幕と3幕の幕間30分。慌てて食べちゃいました。
3幕と4幕の幕間20分では小倉最中アイスを買いました(写真なしです)
開演前、幕間、終了後と、お土産売り場は大混雑!
つられて私も、最後の2個だった抹茶チョコレートをGet!
娘へのお土産は、プランタン銀座まで足を伸ばし、
Pate de Pateのエクレアとエクレアのラスクを買いました。
エクレアのラスク、軽くってサクサクで美味しかったですよ♪
今度は狂言も見てみたいなぁ。
建て替え前の歌舞伎座さよなら公演「初春大歌舞伎」
今日が千穐楽、満員でした。人気有るんですね。
演目は十八番の団十郎の「勧進帳」など。
¥650でイヤホンガイドを借りる事ができるので、
私みたいに歌舞伎に疎い人も十分堪能できました。
11時からの昼の部だったので、お弁当を事前に予約
歌舞伎座特選茶屋弁当
食事の時間は2幕と3幕の幕間30分。慌てて食べちゃいました。
3幕と4幕の幕間20分では小倉最中アイスを買いました(写真なしです)
開演前、幕間、終了後と、お土産売り場は大混雑!
つられて私も、最後の2個だった抹茶チョコレートをGet!
娘へのお土産は、プランタン銀座まで足を伸ばし、
Pate de Pateのエクレアとエクレアのラスクを買いました。
エクレアのラスク、軽くってサクサクで美味しかったですよ♪
今度は狂言も見てみたいなぁ。
2010/01/24 02:18:59
私、東京タワーが好きなんです。
小さい時から見ていた、ふるさと東京のシンボルなんです。
いつもとは違うライトアップのニュースを知ると、
パパにお願いして東京タワーを見に夜のドライブ。
いつもは実家からの帰路、首都高から見るだけなんですが、
久々に娘と上ってきましたよ。
国会議事堂ってライトアップされているんですね。知らなかった。
いつもは東京タワーをレインボーブリッジから見てましたが、
今日は東京タワーから見るレインボーブリッジ
TVで紹介されていた、地上の東京タワー
そして、東京タワーのお土産「東京タワー」
東京タワーの形のボトルに入ったミネラルウォーターです。
ご存知ですか?
東京タワーのライトアップって夏バージョン、冬バージョンが有る事を。
夏バージョンはハッキリくっきりしたライトアップ。
冬バージョンは優しいほんわかした温かみのあるライトアップだそうです。
そして、今日の東京タワーはこれ!!
大また開き夜空にそびえる感じが気に入っています。
(写真をクリックして見てね)
2009/12/31 22:12:20
飛び飛びのやっつけ仕事です。
引き続きアメリカ旅行
娘とサンフランシスコへ一泊旅行へ
本当はサンディエゴへ行きたかったのですが、
丁度この頃は新型インフルエンザがメキシコで大流行していた時、
メキシコとの国境の町サンディエゴも感染拡大の兆しがあったので取りやめに。
サンフランシスコといえば、ゴールデンゲートブリッジとケーブルカー
ゴールデンゲートブリッジは半分まで歩いて渡って来ました。
高所恐怖症の私にしては、すごくがんばったんですよ。
坂が多く急なのでも有名です。
そして、こちらも映画の舞台になるほど有名です。
そう、脱獄不可能の「アルカトラズ島」
ゴールデンゲートブリッジ付近は潮の流れが速く複雑で、渦潮が多く発生していました。
その事なども脱出不可能って言われているのかもしれませんね。
サンフランシスコでのディナーは「アルカトラズ島」を眺めながらのシーフード
娘の一押しは「生牡蠣」 私は「カラマリ」イカのから揚げです。3種類のソースがgood!
おもしろシスコ
どんだけ~~って感じのリムジン&フィッシャーマンズワーフのセグウェイツアー
フィッシャーマンズワーフで有名な「茹でカニ」「生牡蠣」「クラムチャウダー」
サンフランシスコはケーブルカーやバス、鉄道もあるので、とっても観光しやすい町でした。
私たちはツアーではなく、自分たちでアレンジしたので、空港からは鉄道でホテルへ。
観光もケーブルカーや公共のバスを乗り継いで移動しました。
食事も美味しかったですよ。
ホテルはエクスペディアでかなり安く予約出来ました。
また機会があったら、是非行きたい町です。
引き続きアメリカ旅行
娘とサンフランシスコへ一泊旅行へ
本当はサンディエゴへ行きたかったのですが、
丁度この頃は新型インフルエンザがメキシコで大流行していた時、
メキシコとの国境の町サンディエゴも感染拡大の兆しがあったので取りやめに。
サンフランシスコといえば、ゴールデンゲートブリッジとケーブルカー
ゴールデンゲートブリッジは半分まで歩いて渡って来ました。
高所恐怖症の私にしては、すごくがんばったんですよ。
坂が多く急なのでも有名です。
そして、こちらも映画の舞台になるほど有名です。
そう、脱獄不可能の「アルカトラズ島」
ゴールデンゲートブリッジ付近は潮の流れが速く複雑で、渦潮が多く発生していました。
その事なども脱出不可能って言われているのかもしれませんね。
サンフランシスコでのディナーは「アルカトラズ島」を眺めながらのシーフード
娘の一押しは「生牡蠣」 私は「カラマリ」イカのから揚げです。3種類のソースがgood!
おもしろシスコ
どんだけ~~って感じのリムジン&フィッシャーマンズワーフのセグウェイツアー
フィッシャーマンズワーフで有名な「茹でカニ」「生牡蠣」「クラムチャウダー」
サンフランシスコはケーブルカーやバス、鉄道もあるので、とっても観光しやすい町でした。
私たちはツアーではなく、自分たちでアレンジしたので、空港からは鉄道でホテルへ。
観光もケーブルカーや公共のバスを乗り継いで移動しました。
食事も美味しかったですよ。
ホテルはエクスペディアでかなり安く予約出来ました。
また機会があったら、是非行きたい町です。