うそです 怠けていただけです
ほんの一部の方から、2日目は?とのお声も有りますので(ホントかっ?!)
近々アップしたいのですが・・・・・・
急ぎお知らせしたいことが出来たので、
今回はその事を!
実は、9月20日にサフィーがお姉ちゃんになりました
妹の名前は、アーティー・ステラ 3ヶ月のシールの女の子です。
大きなお目と立ち耳の子の小ぶりな子です。
サフィーとの相性が心配だったのですが、
お家での初対面はこんな微笑ましい光景でした
これなら仲良くイタ玉2つは直ぐだぞ!と思ったのが甘かった
その後の展開は・・・・・また後日。
今までの撮りダメもアップしますねっ!
旅行の日程を遅らせての参加です。
でも高速にのったら雨が・・・
イヤな予感・・・
着いた途端この雨模様
私とサフィーはしばし待機
勿論パパは雨の中先遣隊
みんなの日ごろの行いが良いんですね。
雨も小降りになり、降ったり止んだりって事で
決行!!
30m走も天気の悪さも気にせず、応援に気合が入るパパママ
スターターのサンチチさんの側で
サンウィンちゃんは良い子で待っていました。
本当に仲良し姉妹です。
でも、もしかしたらパパの奮闘ぶりを尻目に、
「何やってるんでしゅか?」って大あくび?(笑)
海おさの楽しみの一つ
親戚さんのマネちゃんアンディ君母子に会うこと、
偶然にも、アンディ君とはお誕生日が同じ2月10日
アンディ君の兄弟のアラン君(間違ってたらごめんなさい)
2月10日トリオです
30m走の入賞はムリだろうから、
目指せキリ番賞
サフィーは期待にこたえてくれて
なんと!!!11位のキリ番賞
100匹頭以上の中での11位。頑張ったね。
ちょっとお顔も誇らしげでしょ!
ご褒美はh#tさんの1000円の商品券です
みんなで江ノ島をバックに記念撮影
雨でスタートの海おさ、午後には晴れ間も見え、
お天気の開催よりも印象深い思い出になりました。
本当にスタッフの皆様、ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした<(_ _)>
帰りは、そら家さんが予約してくれた「マカロニ市場」へ
美味しいイタリアンに、お腹が空いてないなどと言いながら、ついつい手が出てしまいました
レン君キャンディーちゃんJrがお誕生日を向かえ1歳になりました。
早いですね~~
そらハハさんの用意したケーキでお祝い
ハッピー バースディー1・2・3・4!!
元気に1年過ごしてね。
さて、楽しかった海おさも終わり、
次の私のイベントは旅行
しばらくは旅行記になる予定です。
今日は4回目の家族記念日です!!
小さかったサフィーがもう4才になり、最初はペットのつもりで飼いましたが、
今ではすっかり家族の一員です。
4年前のサフィー
ショップで兄弟の仔と一緒にくっついて寝ていたサフィー。
我が家に来た当初は、一人ぼっちになって寂しかったのかな。クンクン鳴いてなかなか寝なかったね。
サークル越しに頭を撫でて、子守唄を歌ってあげたら、スヤスヤ寝ちゃったね
サフィーが来てから、子ども達が小さかった頃の景色に戻りました。
こんな桜の下を家族で散歩したり
散歩の道々つくしん坊やクローバーを探したり
こんなのどかな田舎道を歩いたり
人と犬の垣根を越えて、
娘にとっても、大事な妹です。
本当の姉妹のキキとも毎週一緒に遊びます。
のどかに日向ぼっこ
きっとサフィーも幸せなんだよね!
気が付けばいつもサフィーの視線を感じます
パパ曰く・・・サフィーは私のストーカー
日々サフィーに癒され、愛され
私達家族も幸せな毎日です
今まで大した病気も怪我もせずに元気に過ごせました。
それが1番親孝行ですね。
我が家に来た時は、手のひらで納まるほどでしたが、
今では身体よりも、その存在の方が大きな大きなサフィーです。
家族の癒しを一手に引き受けてくれて、
どれほどサフィーに心癒されていることでしょう。
そして、サフィーのお陰で沢山のワン友さん達と知り合うことができ、
素敵な時間を共有する事もできました。
サフィー・・・イタグレ・・・その素晴らしき存在に感謝をこめて 乾杯
さて、4才最初のサフィーです。
朝ごはんを食べて、今日の暖かな日差しの中ベランダで日向ぼっこ
「何見てんのよ~~~」
折角のお誕生日なので姉妹のキキちゃんを誘って
流山のアヴァンテラスでお誕生日ランチ。
ポカポカお天気だったから、ドックラン横のテラス席へ
サフィーは少し遊んだ後は出して出してコールしきり。でもその内マッタリモード。
4才・・・人間で言えば32才。「いつまでも若い子みたいに走れないわよ」って言っているような・・・
私は海鮮丼。たしか598円だったような。すっごくリーズナブル キキママはレッドカレー
そしてキキとサフィーには
おからで作ったハンバーグを頼みました。
ハートがかわゆいね。
キキはエライ!!ちゃんと待てしています。 一方サフィーはガマンできずにこのとおりです
食後ひと遊びしてたら、
レニー君の兄弟のジョニー君が来ました。
ジョニー君、さっそくサフィーにクンクン
すかさずサフィーはワン
やっぱりレニー君と似てる・・・
お店の方にお誕生日ってことで、特別にバレンタイン「男の子限定クッキーを頂きましたm(__)m
帰りはの車内は仲良く並んでマッタリ
そして夜は我が家でささやかなお誕生祝いをしました。
お母さん手作りのスペシャルディナー?
何がスペシャルかと言うと・・・
ニンジンさんとダイコンさんとかぼちゃさんが花形です!!お正月でもしないのにスゴイ!
メインはミートローフ!鶏肉とお豆腐とにんじんとアスパラ入りです。
デザートはお姉ちゃん手作りのお芋入りクッキー ほんのりハチミツの優しい味でした(試食しましたよ)
食後は撮影会
モデルは少々お疲れ気味
美犬に見えますかぁ?
大きいプレゼントはキキママから
小さいプレゼントはお姉ちゃんから
お洋服はお父さんお母さんから
(ponporiさんにオーダーしてあったお洋服が今日着ました!グッドタイミングです。)
サフィーお誕生日おめでとう
そして、生まれてきてくれて 家の子になってくれて ありがとう
あなたが幸せならば、きっと家族みんなも幸せなはず。
これからも元気で長く生きてね。
でも、頑張ってアップせねば。
だって今日がサフィーのお誕生日なんだもん!
ホントは昨日(9日)中にする予定だったのですが・・・・・
ぼやいても仕方ない。今までサボった私が悪いのさぁ(T_T)
頑張って「その2」を仕上げるぞ!
2009年
お姉ちゃんの
初日の出を見に行く事に
場所は・・・たしか東京湾の海岸です
お天気にも恵まれキレイな初日の出と
富士山も見る事が出来ました。
サフィーがクゥ~ンクゥ~ン鳴くので後ろを見てみると・・・
チェイスちゃん、レニー君、サンちゃん、ウィンちゃんがパパ達と来ていました
今年は元旦早々なんてついているのでしょ
1、初日の出 2、富士 3、イタグレ
これ以上のハッピーはないよね。
この後1時間ほど一緒に初散歩
今年もよろしくお願いします
みんなと別れてこの後、
我が家が向かったのは浅草寺
といっても初詣では有りません。
屋台へ行きたいと言うお姉ちゃんの
境内所狭しと屋台が軒を連ねていました。
屋台はどこの国でも活気があって見ているだけでも楽しくなります。
(初詣はちゃんと地元で行きましたよ)
お正月はサフィーにとっては
美味しい時なのかも。
3が日、お雑煮とお節のおすそ分けが食べれます。
待ての間中、目がくぎ付けです。
我が家のお雑煮は1日目が私の実家の鶏肉、大根、にんじん
、三つ葉の入ったお雑煮
2日目は主人の実家の鮭、大根、かまぼこ、絹さやの入ったお雑煮です。どちらもお醤油味です。
3日目はその時の気分!
どちらも母の味ですね。
娘達にも受け継いで欲しいなぁ
さて、1月25日には吉岡DRでトン汁会が有りました。
今年の辰巳グループは何か違う!そう、お天気に恵まれてるんです。
前日はすっごく寒い1日で、この日も寒さが厳しいとの予報だったのですが・・・
やっぱり初日の出の威力でしょうか?
あのお方も雨男返上?
この日の殊勲賞は絶対アンナランキーロパパさん!!
釜戸に大なべ、薪にブロックを持参してきてくれました。
勿論釜戸番も。
小さい七輪はワンコ用
鳥のささみを焼いてくれる優しいパパさんです。
ママさん達が手分けして材料の下ごしらえをしてきてくれました。
お味噌は3~4kgくらい入ってたかも。
出来上がったトン汁は100人分位有ったかな。
小さいのは普通のお玉。
大きいのは柄杓です。
前日の寒さがウソのような良いお天気の下で食べるトン汁はと~っても美味しかったです。
私はお汁粉担当で持って行きました。30人分くらいは有ったのかな。
みんなの反応が心配でしたが、美味しいって言ってくれたからってことで。
きっと、お餅が良かったのね♪
おまけ
私って東京タワーがスキなんですよねぇ。それと東京の夜景。
小さい頃から毎日見て育ったからかしら。
私の原風景かもしれません
実家からの帰りの高速は、芝公園、レインボーブリッジ経由が好きです。
昨年暮れに、七色?のライトアップが20時から10分間だけ有ったのをご存知でしたか?
その10分間の為に東京タワー周辺はスゴイ人でした。
もっともその中の一人だったわけですが
19時59分まではいつものライトアップ 20時ジャストになると一時消灯
再度ライトアップされると微妙に色が違います。 そして、20時10分を過ぎると一色になりました。
すっ~~~~ごく、ご無沙汰していました。
3ヶ月ぶりでしょうか?
言い訳は多々有れど・・・・PCを修理に出してた・PCのある部屋が寒かった・忙しかった・面倒くさかったetc
心機一転(前にも言ってた様な・・・)また頑張りマ~ス♪
さていよいよサフィーも今日が3才最後の日です。
元気にきっとハッピーに過ごしてこれたと思います。
そこで、おさぼりしてた後半をダイジェストでご紹介しますね。
記念すべき第10回の海おさに参加! 親戚さんで同じお誕生日のアンディ君と再会
30m走結果は 4”37で21位でした。
ハロウィンでは魔法使いに変身!
無理やりさせられまちた。
でもお菓子を沢山もらったからいいでしゅ byサフィー
富士山までドライブに行きました。
とっても良いお天気で気持ちよかったです。
姉妹のキキちゃんを2回もお預かりしました。つかの間2頭飼い体験!!と~~っても楽しかったよ。
イタグレクリスマス会「ワンナイトクルーズ」 お船を借り切ってワンコと一緒のクリスマス会です
お弁当はあの「今半」 それにオードブルに、ケーキ。
船内ではグラビス君パパとサンウィンちゃんパパがみんなの写真をスライドショーで見せてくれていました。
そして抽選会では、ラッキーにも、アンナランキーロパパご提供の立派なシクラメンをゲット!!
いつもながら、企画運営してくださった幹事さま、ありがとうございましたm(__)m
(キレイな写真はぜひこちらをhttp://chasechase.blog42.fc2.com/blog-date-200812.html)
そういえば・・・・・サフィーのひとりごと
この日のお昼、わたちは一人お留守番でちた(T_T)
何でかっていうと・・・・・
お父しゃん、お母しゃん、お姉しゃんの3人は
有名ホテルのランチバイキングに行ってたんでしゅよ
わたちが寂しく寝てる時に・・・
キレイな盛り付けは写真用ですよ。本当は大盛りだったはず。絶対に!!
でもね。今回のお食事はお姉しゃんからの銀婚式のお祝いの食事会だったんだって。
だからお留守番で寂しくってもガマンしたの。それがワタチからのお祝いでしゅ。 byサフィー
イタグレちゃんの里親募集のネットの記事を教えてくれた。
心が張り裂けそうな程痛い・・・涙が止まらない
こんな可愛い顔をして、保護してくださっている人に抱っこされている。
人の都合で置き去りにされたのに・・・
引き取って上げれない・・・・ごめんね。
でも、一日も早く良い家庭に迎えられる事を祈ってるよ。
http://www.satoya-boshu.net/keisai/d2-31785.html
残暑お見舞い申し上げます。
毎日毎日、暑いですね~~
こうも暑いとそしてが欲しくなりますね。
でも、くれぐれもお腹をこわさないで下さいね。
そして、ワンちゃんもオーナーさんも元気に夏を楽しんでくださいね!
我が家の夏のしのぎ方・・・・・
ってわけじゃないのですが、
あまりに暑そうなので、ベランダにタライを出して行水をさせてみました。
でもちょっとタライが小さすぎ?!
サフィーもためを思ってやったのに、
なんだか迷惑そう
緊張気味に足に力入れているサフィー
絶対座らない。
なのでしかたなく即、撤収・・・
そんなこんなですが、
サフィーはいつものようにみんなと公園で元気に遊んで夏を楽しんでいま~す
一方、我が家のパソコンちゃん
かなりヤバイ状態です。
いつフリーズするか・・・今も様子を伺いながら使っています。
近々入院予定です。下手をしたらデーターが消えるかもです(T_T)
ブログが止まっていたら、
それは「ブログ面倒くさい症候群」じゃなくって、パソコン入院中です。
けっして誤解の無いように。っね!!