2009/12/31 22:54:22
イタグレ中心のブログなら、
本来は1番に書かないといけないよね。
でも、最後のほうがブログに残るので、その4になりました。
アーティーを迎えました。
「アーティー・ステラ」6月15日生まれのシールの女の子です。
アーティーの語源は「アルテミス」から来ています。
でもアーティーは男の名前だそうです。まぁ、気にしないって事で。
内弁慶のアーティーはお散歩嫌いでした。
なかなか歩かないし、途中で座り込むし、
ちゃんとお散歩するのかと最初は心配しました。
6ヶ月になり、今はちゃんと(しぶしぶ^_^; )お散歩するし、
お友達ともご挨拶できます。
今年もお付き合いくださり、ありがとうございました。
サフィー&アーティーとの暮らし、
また来年も少しずつですがご紹介したいなぁ。って思っています。
2010年も皆さんにとって良い年となりますように!
そして「サフィーとアティーの晴れ時々くもり、雨」
どうぞよろしくお願い致します。
本来は1番に書かないといけないよね。
でも、最後のほうがブログに残るので、その4になりました。
アーティーを迎えました。
「アーティー・ステラ」6月15日生まれのシールの女の子です。
アーティーの語源は「アルテミス」から来ています。
でもアーティーは男の名前だそうです。まぁ、気にしないって事で。
内弁慶のアーティーはお散歩嫌いでした。
なかなか歩かないし、途中で座り込むし、
ちゃんとお散歩するのかと最初は心配しました。
6ヶ月になり、今はちゃんと(しぶしぶ^_^; )お散歩するし、
お友達ともご挨拶できます。
今年もお付き合いくださり、ありがとうございました。
サフィー&アーティーとの暮らし、
また来年も少しずつですがご紹介したいなぁ。って思っています。
2010年も皆さんにとって良い年となりますように!
そして「サフィーとアティーの晴れ時々くもり、雨」
どうぞよろしくお願い致します。
2009/10/26 02:16:19
先週の火曜日の夜
いつものようにPCを使い、
そろそろ蔵出し一掃ブログを書こうかと写真の整理の最中・・・
トラブル発生!!!!!
翌日メーカーへ電話し、なんとか直ると思っていたら、
ガ~~ン!リカバリー&再セットアップとの宣告!
もうすでにちゃんと起動しなくって、中のデーターもレスキュー出来ませんでした(ガクッ・・)
7月に一度修理に出しているので、それ以前のデーターはバックアップとってありました。
でも、8月の家族旅行、9月の旅行券での旅行、娘の成人式前撮りの写真に、サフィー、アーティーの写真
それに、ドキュメントが多々消失・・・・・
泣く間も無くリカバリーにセットアップ。
それにネットやmailの再設定にmailアドレスの登録と失意の中の作業・・・・
メーカさんが言うには、原因は多分Internet Explorer8をインストールした事らしい。
私が使っているXPには向かないそうです。 知らなかった・・・・・
だって何回も表示が出るんだもん!やったほうがいいと思うじゃん!
それにしてもこのPC、この1年の間にマザーボード取替える事2回。
このPC自体が脆弱なのかも
しばらく買い換える予定はないから、どうかもう壊れませんようにっ!お願い!!
そんなんで外付けハードディスクを検討中。
いつものようにPCを使い、
そろそろ蔵出し一掃ブログを書こうかと写真の整理の最中・・・
トラブル発生!!!!!
翌日メーカーへ電話し、なんとか直ると思っていたら、
ガ~~ン!リカバリー&再セットアップとの宣告!
もうすでにちゃんと起動しなくって、中のデーターもレスキュー出来ませんでした(ガクッ・・)
7月に一度修理に出しているので、それ以前のデーターはバックアップとってありました。
でも、8月の家族旅行、9月の旅行券での旅行、娘の成人式前撮りの写真に、サフィー、アーティーの写真
それに、ドキュメントが多々消失・・・・・
泣く間も無くリカバリーにセットアップ。
それにネットやmailの再設定にmailアドレスの登録と失意の中の作業・・・・
メーカさんが言うには、原因は多分Internet Explorer8をインストールした事らしい。
私が使っているXPには向かないそうです。 知らなかった・・・・・
だって何回も表示が出るんだもん!やったほうがいいと思うじゃん!
それにしてもこのPC、この1年の間にマザーボード取替える事2回。
このPC自体が脆弱なのかも
しばらく買い換える予定はないから、どうかもう壊れませんようにっ!お願い!!
そんなんで外付けハードディスクを検討中。
2009/10/17 04:04:05
今頃ようやく海おさ12の記事です。
ブログは鮮度も大事なのに・・・
まぁ、4ヶ月前の旅行記をこれから書こうと思っているくらいなので、
一週間前の事くらい賞味期限内ですよっ
お弁当に(ミニ春巻き、卵焼き、しし唐炒め、にんじんサラダ、おにぎり)
お友達への差し入れようのバナナケーキも出来ました。
そして、徹夜してあーちんのお洋服を作りましたARTYの名前入りです。
(お姉ちゃんの小さくなったトレーナーのお袖でリフォーム)
気持ちの良い秋晴れ
さっそくごあいさつ
30m走までひと眠り
スリングがあーちんの特等席
あーちん海おさデビュー選。ちゃんと走ってお母さんまで来るのよ!
青いバンダナをしてもらってスタート地点へ。ホントっオチビさんだね。
やっぱりコースアウトどころかスタートもしませんでした。
仕方ないね。だってお散歩デビューしてから一週間だもんね。
次回は完走しようね。
サフィーは頑張りましたよ。でもいつもより力抜いて走っていました。
3着で敗者復活戦へ、一回目は1着。2回目は負けてしまいました。
それでもきり番のお楽しみが有ります!
海おさですもの、あーちんしっかり海デビュー
すっかり腰が引けて踏ん張っています
お昼ごはんのBBQは焼きホタテ、牛肉2種、シロコロホルモン、サラダなどなど、
シロコロホルモンは厚木のB級グルメだそうですね。もっと食べたかったなぁ。
パパはBBQ係りで焼き焼き中、サフィーとあーちんの2頭連れだとご飯もままならず・・・
周りの皆さんにすっかりお世話になりました。
午後のパピー競争で一緒だった沙羅ちゃん
あーちんのほうが一週間ほどお姉ちゃんですが、沙羅ちゃんのほうがお姉ちゃんみたい
今度会う時まで覚えていてね。
30m走も走り終わり、すっかりお疲れモードのサフィーちゃん
とってもオバサンっぽいですよ
あーちんはレニママのお膝でスヤスヤおネンネ 本当に赤ちゃんみたい
レニー君はこの小さい物体に興味津々?
ワンコ用おやつを頂きました。イタグレ型と骨型のクッキー
海おさの楽しみの一つ、
マネちゃんアンディー君親子に会う事
4頭並ばせるのは大変です!
次回はちゃんと撮るからねっ!
サフィーもあーちんもお疲れ様
サフィーが嫌がってなかなか一緒に寝る事は無かったけれど、
今日は怒る元気が無いのか、あーちんを受け入れたのか
仲良くサフィーのベットでおやすみ
今回の30m走の結果は・・・62位できり番賞ゲット!!
¥2,000のh#tの商品券です。 きり番3回目!親孝行なサフィーです。
でもね。サフィーごめんね。今回はあーちんのコートになってしまうかも・・・
あーちんには、パピー競争の参加賞の特製リボンです。
パピー競争は一回しか参加できないから、良い記念です
そして、そら家さんからはお洋服を沢山頂きました。
これから寒くなるので本当に助かります。
ありがとうございました。
まだあーちんには大きめですが、大事に着せますね。
第7回から参加している海おさ(第10回はヒートでおやすみでしたが)
お友達とのふれあい、30m走、美味しいBBQ、・・・etc
毎回本当に楽しく過ごさせて頂いています。
役員の皆様には本当に感謝です。ありがとうございます。
サザンビーチでの開催は諸事情により今回が最後になるそうですね。
でも、どこで開催でも行きますからねぇ~~
今後ともよろしくお願いします
ブログは鮮度も大事なのに・・・
まぁ、4ヶ月前の旅行記をこれから書こうと思っているくらいなので、
一週間前の事くらい賞味期限内ですよっ
お弁当に(ミニ春巻き、卵焼き、しし唐炒め、にんじんサラダ、おにぎり)
お友達への差し入れようのバナナケーキも出来ました。
そして、徹夜してあーちんのお洋服を作りましたARTYの名前入りです。
(お姉ちゃんの小さくなったトレーナーのお袖でリフォーム)
気持ちの良い秋晴れ
さっそくごあいさつ
30m走までひと眠り
スリングがあーちんの特等席
あーちん海おさデビュー選。ちゃんと走ってお母さんまで来るのよ!
青いバンダナをしてもらってスタート地点へ。ホントっオチビさんだね。
やっぱりコースアウトどころかスタートもしませんでした。
仕方ないね。だってお散歩デビューしてから一週間だもんね。
次回は完走しようね。
サフィーは頑張りましたよ。でもいつもより力抜いて走っていました。
3着で敗者復活戦へ、一回目は1着。2回目は負けてしまいました。
それでもきり番のお楽しみが有ります!
海おさですもの、あーちんしっかり海デビュー
すっかり腰が引けて踏ん張っています
お昼ごはんのBBQは焼きホタテ、牛肉2種、シロコロホルモン、サラダなどなど、
シロコロホルモンは厚木のB級グルメだそうですね。もっと食べたかったなぁ。
パパはBBQ係りで焼き焼き中、サフィーとあーちんの2頭連れだとご飯もままならず・・・
周りの皆さんにすっかりお世話になりました。
午後のパピー競争で一緒だった沙羅ちゃん
あーちんのほうが一週間ほどお姉ちゃんですが、沙羅ちゃんのほうがお姉ちゃんみたい
今度会う時まで覚えていてね。
30m走も走り終わり、すっかりお疲れモードのサフィーちゃん
とってもオバサンっぽいですよ
あーちんはレニママのお膝でスヤスヤおネンネ 本当に赤ちゃんみたい
レニー君はこの小さい物体に興味津々?
ワンコ用おやつを頂きました。イタグレ型と骨型のクッキー
海おさの楽しみの一つ、
マネちゃんアンディー君親子に会う事
4頭並ばせるのは大変です!
次回はちゃんと撮るからねっ!
サフィーもあーちんもお疲れ様
サフィーが嫌がってなかなか一緒に寝る事は無かったけれど、
今日は怒る元気が無いのか、あーちんを受け入れたのか
仲良くサフィーのベットでおやすみ
今回の30m走の結果は・・・62位できり番賞ゲット!!
¥2,000のh#tの商品券です。 きり番3回目!親孝行なサフィーです。
でもね。サフィーごめんね。今回はあーちんのコートになってしまうかも・・・
あーちんには、パピー競争の参加賞の特製リボンです。
パピー競争は一回しか参加できないから、良い記念です
そして、そら家さんからはお洋服を沢山頂きました。
これから寒くなるので本当に助かります。
ありがとうございました。
まだあーちんには大きめですが、大事に着せますね。
第7回から参加している海おさ(第10回はヒートでおやすみでしたが)
お友達とのふれあい、30m走、美味しいBBQ、・・・etc
毎回本当に楽しく過ごさせて頂いています。
役員の皆様には本当に感謝です。ありがとうございます。
サザンビーチでの開催は諸事情により今回が最後になるそうですね。
でも、どこで開催でも行きますからねぇ~~
今後ともよろしくお願いします
2009/10/10 00:18:58
サフィーは「サフィー」としか呼ばないけれど
アーティーは「アーちゃん」とか「あーちん」とか呼ばれて呼んでいます。
家に来てもう直ぐ20日、トイレも少しづつ覚えてきました。
「おすわり・まて・ふせ」が出来るようになり、
呼ぶと来るようになりました。早くも親バカです(笑)
予防注射も終わり、ようやくお散歩解禁!
でも、じ~~っと固まったまま、動こうとしません。
引っ張ろうとすると、前に進まず、後ろへ進みます。
とうとう、歩くのを拒否してお座り
初めてだもんね。
道路の感触に少しづつ馴れようね。
この日、いつもサフィーが遊んでいる原っぱの近くでコーシングをやっているので観戦に。
スリングに入っていると安心みたい。
サフィー用に作ったスリング、なかなか使う機会がなかったけど、
アーティーが来てからは大活躍!
立ち耳だと思っていたけれど・・・
最近、ローズイヤーになってきました
初めての草の感触は?・・・・・
感触を楽しむより、食感を楽しんでいるの??
いつもの原っぱで、リードを取ってサフィーと遊ばせました。
最初は固まっていたけれど、
その内サフィーと追いかけっこ
2頭仲良くお散歩するのも、もう直ぐかな
アーティーは「アーちゃん」とか「あーちん」とか
家に来てもう直ぐ20日、トイレも少しづつ覚えてきました。
「おすわり・まて・ふせ」が出来るようになり、
呼ぶと来るようになりました。早くも親バカです(笑)
予防注射も終わり、ようやくお散歩解禁!
でも、じ~~っと固まったまま、動こうとしません。
引っ張ろうとすると、前に進まず、後ろへ進みます。
とうとう、歩くのを拒否してお座り
初めてだもんね。
道路の感触に少しづつ馴れようね。
この日、いつもサフィーが遊んでいる原っぱの近くでコーシングをやっているので観戦に。
スリングに入っていると安心みたい。
サフィー用に作ったスリング、なかなか使う機会がなかったけど、
アーティーが来てからは大活躍!
立ち耳だと思っていたけれど・・・
最近、ローズイヤーになってきました
初めての草の感触は?・・・・・
感触を楽しむより、食感を楽しんでいるの??
いつもの原っぱで、リードを取ってサフィーと遊ばせました。
最初は固まっていたけれど、
その内サフィーと追いかけっこ
2頭仲良くお散歩するのも、もう直ぐかな
2009/10/01 01:18:40
アーティーが家族になって10日経ちました。
早かったなぁ。
家に来た時は体重1.5キロ
今は2.0キロになりました。
よく動くし、よく食べます。
お座りと、待てを覚えました。(完全じゃないけどね)
アーティーが家族になったお祝いに
鯛の尾頭付きと
お赤飯を炊きました。
3回目の予防注射も終わり、あと一週間でお散歩が出来ます。
爪きり、耳掃除、肛門腺絞りをしてもらいました。
サフィーのお世話になっている ふたば動物病院は
診察の時にこの3つを無料でやってくれます。
爪きりが大っキライなサフィーなので、本当に助かっています。
2ワンコの居る生活は当たり前になってきたけど、
まだ生活のリズムがつかめない。
アーティーのトイレの躾も目が離せません。
でも、サフィーとアティーに癒され、幸せな毎日です。
早かったなぁ。
家に来た時は体重1.5キロ
今は2.0キロになりました。
よく動くし、よく食べます。
お座りと、待てを覚えました。(完全じゃないけどね)
アーティーが家族になったお祝いに
鯛の尾頭付きと
お赤飯を炊きました。
3回目の予防注射も終わり、あと一週間でお散歩が出来ます。
爪きり、耳掃除、肛門腺絞りをしてもらいました。
サフィーのお世話になっている ふたば動物病院は
診察の時にこの3つを無料でやってくれます。
爪きりが大っキライなサフィーなので、本当に助かっています。
2ワンコの居る生活は当たり前になってきたけど、
まだ生活のリズムがつかめない。
アーティーのトイレの躾も目が離せません。
でも、サフィーとアティーに癒され、幸せな毎日です。